≫[トップページ]の続きを読む
スポンサーサイト
新年ですね。喪中につき挨拶は無しです。
最近、というか9月くらいから月曜以外は終電帰りって感じでなかなか趣味の時間が取れません。就職してからの方が絶対に時間あります。
ちなみに「新年」と「明けまして」は一緒に使うのは間違いだそうです。
本文は追記からどうぞ。
最近、というか9月くらいから月曜以外は終電帰りって感じでなかなか趣味の時間が取れません。就職してからの方が絶対に時間あります。
ちなみに「新年」と「明けまして」は一緒に使うのは間違いだそうです。
本文は追記からどうぞ。
対策が嫌いという話です。
3行まとめ
・相手の弱みに付け込む練習をしても相手が変わればやり直し。自分が強くなる事を考えよう。
・そのゲームでしか使えない能力は結局対策みたいなもの。あらゆるものに対応するには地頭、感受性、精神力が大切
・ガンダムしようぜ!
本文は追記からどうぞ。
3行まとめ
・相手の弱みに付け込む練習をしても相手が変わればやり直し。自分が強くなる事を考えよう。
・そのゲームでしか使えない能力は結局対策みたいなもの。あらゆるものに対応するには地頭、感受性、精神力が大切
・ガンダムしようぜ!
本文は追記からどうぞ。
月に2回以上更新するという奇跡
EverNoteというノートアプリを使い始めたのですがこれがまた便利。今までは電車の中で思いついた事をスマホのメモ帳に書いて後からパソコンにメールなどで送っていたのが、EverNoteに書くとパソコンでも同じものが見れるのでそれをコピペするだけでいいという代物です。無料。
他にもタグをつけて管理したり色々な機能があるので、とりあえず文章を扱う時はEverNoteに書いておけばいいかなって感じです。
これからもっと活用していこうと思います。
本文は追記からどうぞ。
EverNoteというノートアプリを使い始めたのですがこれがまた便利。今までは電車の中で思いついた事をスマホのメモ帳に書いて後からパソコンにメールなどで送っていたのが、EverNoteに書くとパソコンでも同じものが見れるのでそれをコピペするだけでいいという代物です。無料。
他にもタグをつけて管理したり色々な機能があるので、とりあえず文章を扱う時はEverNoteに書いておけばいいかなって感じです。
これからもっと活用していこうと思います。
本文は追記からどうぞ。
今期の少女終末旅行というアニメがとても良い。終わった世界でぼっちの2人がかつての文化を思い出したり哲学したりするような作品です。こういう退廃的な作品って好きなんですよね。ナウシカとかラピュタとか。そういう感性が強い方ってなんとなく世捨て人というか、生きてても仕方ないけど死ぬのも面倒って感じの人なイメージがあります。だからそれを形にする気力があるって本当に凄い。
そこで思ったのは、もっと私好みの作品は二次創作にこそあるのではないかなと。やっぱり1から何かを作るって敷居が高すぎますし、それができる人ってかなりエネルギーがある人だと思います。そうすると一次創作をしている方々の作品ってどうしてエネルギーが高くなりそうです。逆に必要なエネルギーが低い二次創作ならよりエネルギーの低いセンスを持った人がいるかもしれません。特に動画や漫画よりも敷居が低いSSに多いのではないでしょうか。
というのが色んな二次創作動画やSSを見る中で考えた事。
感じた事に後付けしただけのがばがば理論ですがなんとなく当たっているような気がしなくもないです。
要は二次創作は二次創作で面白いよって話です。
本文は追記からどうぞ
そこで思ったのは、もっと私好みの作品は二次創作にこそあるのではないかなと。やっぱり1から何かを作るって敷居が高すぎますし、それができる人ってかなりエネルギーがある人だと思います。そうすると一次創作をしている方々の作品ってどうしてエネルギーが高くなりそうです。逆に必要なエネルギーが低い二次創作ならよりエネルギーの低いセンスを持った人がいるかもしれません。特に動画や漫画よりも敷居が低いSSに多いのではないでしょうか。
というのが色んな二次創作動画やSSを見る中で考えた事。
感じた事に後付けしただけのがばがば理論ですがなんとなく当たっているような気がしなくもないです。
要は二次創作は二次創作で面白いよって話です。
本文は追記からどうぞ